
マウスのいろいろ −今や3ボタンは当たり前−
(DNN-Biginner
No.0001より一部改変し転記)
普段何気なく、使用されているマウス。このマウスも近年随分と装いが変化してきました。「ワイヤレスマウス」「光学式マウス」などはその典型です。
マウスは、その形状がネズミに似ていることから命名されたわけですが、「ワイヤレスマウス」は、その名の通り、ケーブルがありません。赤外線などを利用したマウスなのです。また、「光学式マウス」は、通常のマウスで採用されているマウスボールに替えて「光学式センサ」を利用したマウスです。マウスボールに比べ、精度が向上しています。また、マウスボールに埃などが付着することもないので、操作上の利便性が向上しています。
また、最近の主流は、「ホイール付きマウス」と呼ばれるマウスです。「ホイール」は、2つボタンの中間に位置するもので、画面のスクロールや選択肢の移動などに便利なものです。
さらに、5つボタンのマウスも登場しています。2つボタン・3つボタンのマウスに比べ、作業効率を考えて機能を分散化したマウスです。
|